板金塗装ブログで実例をご紹介します

実例一覧 (新着順)

934件 681件目から690件目まで表示 (94ページ中69ページ目)

1 ... 68 69 70 ... 94

いつかは…

投稿日時:2015年03月28日 18:34:49


従業員のS君がクラウンに乗るそうです。
キズがあったので塗装したよ〜\(^o^)/
セダン〜
え〜な〜      えー

板金作業

投稿日時:2015年03月27日 20:59:58

image

 

 

凹んだところを裏から叩いてだしてくれればいいとたまに言われるんですが、

 

そんなことはなかなかできません。

 

デントリペアという方法がありますが、技術も必要ですしできない箇所も

 

沢山あります。

 

なのでこのように表から引き出すことが一般的だと思います。

<

ラパン2

投稿日時:2015年03月27日 08:53:54

image

これから塗装作業です。

 

運転席側全部塗ります!

 

また

投稿日時:2015年03月24日 13:45:01

雪が降り続いています。

先週は完全に春ってかんじだったのですが、やっぱりまだ冬なんですね

あやうくマイカーを夏タイヤに戻してしまうところでした(汗)

 

まぁ、積もってないだけまだ良いですね。

タイヤ交換はとりあえず4月になってからですか

まだ雪!?

投稿日時:2015年03月23日 19:13:47

もう春になるかとおもいきや、

今日雪が降りました!

もう寒いの勘弁!!!!!

 <

自動車税

投稿日時:2015年03月22日 20:35:28

皆さんご存知でしょうか?!

 

軽四の税金が上がります。

 

7200円から10800円になります。

 

耳の痛い話です

春。。。

投稿日時:2015年03月21日 13:56:31

暖かくなってきました!

 

最近、追突事故が多いです。。。

 

季節変わりなので、ボーっとしがちですが

 

気を付けて運転して下さい!

&nb

1コート

投稿日時:2015年03月19日 17:59:21

1コートのワゴンRのグリルを塗装しました。

1コートは色のみで染まり具合、ハダ(表面)が均一かしっかり塗りきれているかどうかをしなくてはなりません。

 

この2つをクリアしなければ染まっていないところがあったり、しっかり塗りきれてなくてハダが荒くなり表面がザラザラしていたり、逆に塗りすぎていて色が垂れてすごく目立つ跡ができてしまいます。

 

けっこう技術が必要とされま

アクア

投稿日時:2015年03月17日 19:50:56

image

Fバンパー&フェンダー修理です。キズだけでしたので、

わりかし早く作業終わりそうです。ちなみに¥54000円でした

 <

晴天!!!

投稿日時:2015年03月16日 20:16:22

今日もポカポカ陽気でしたね。

 

ちょっと春を感じました。

 

天気が良いと仕事も捗りますね。

 

明日はもっと暖かいようです。

 

&n

934件 681件目から690件目まで表示 (94ページ中69ページ目)

1 ... 68 69 70 ... 94