板金塗装ブログで実例をご紹介します

実例一覧 (新着順)

934件 251件目から260件目まで表示 (94ページ中26ページ目)

1 ... 25 26 27 ... 94

みつもり来店特典!

投稿日時:2019年02月26日 17:27:30


こんにちは!
今年の2月は雪が降りませんね。
 

昨年の今頃だとまだ雪が多くて
スリップなどで事故される方もいらっしゃいました(>_<)
 

今年は事故も少なく修理工場は平和です!

と、いうことは!
スムーズに修理が行えます!!
 
 

ちょっとしたスリキズやヘコミキズ、
サビが出てきたキズなど…
 
 
 
お車のキズやヘコミを修理するなら今がチャンス☆彡
 
 
 
しかも!
 
鈑金みつもりご来店特典として
ティッシュBOX 10箱プレゼント!!
 
 
image
 
 
そろそろ花粉症の方にはつらい時期。
 
 
今年は花粉の飛散量も多いみたいなので
ティッシュが必要な方もきっと多いはず!
 
 
 
皆様のご来店お待ちしております!!
 
 
 
 

入社して1ヵ月

投稿日時:2018年04月30日 14:35:11

こんにちは。

皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?

古城モータースでは、ゴールデンウィーク中もオープンしています。

もし、良かったら足を運んで下さいね。

僕は、4月から新卒で入社し、約1ヵ月が経ちます。

今は、鈑金部門で研修しています。

覚えることがたくさんあって大変ですが、元気に働いていこうと思っています。

これからよろしくお願いします

&n

テクノドームイベント!

投稿日時:2017年11月03日 11:36:40

 

こんにちは!

 

ただいま高岡テクノドームでイベントを開催しております。

入場無料で、いろいろなメーカーのお車を一度に見ることができます!

 

開催日時

11月3日 ・ 4日 ・ 5日 の3日間!

いずれも 9:00~18:00です!!

 

皆様のご来場お待ちしております(^O^)★

 

image

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

塗装の準備

投稿日時:2017年10月22日 14:33:49

 

こんにちは!

 

今日は工場を見学してると

 

真剣にバンパーを撫でている1年生を発見!

 

なにをしているのでしょうか・・・

 

image

 

よく見るとなにやらスポンジのようなもので磨いていました。

 

細かい傷をつけているのです。

 

実はこの作業、仕上がりに関わる塗装前の大事な作業なんです!

 

image

 

バンパーの表面はピカピカのため、

細かい傷をつけてから塗装を行わないと塗料が流れてしまいます。

 

 

 

image

 

先輩方からたくさん吸収して

一人前になれるように頑張っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

&nbs

営業時間のお知らせ

投稿日時:2017年10月03日 16:38:30

 

こんにちは!

 

image

 

営業時間のお知らせです。

 

10月6日金曜日は

午後から社員研修のため休業とさせていただきます。

 

7日土曜日から通常通り

8時30分から19時までの営業です。

 

 

image

 

より良いサービスを提供できるように

社員一同がんばります!!

 

 

 

 

 

 

 

キズの磨き

投稿日時:2017年09月16日 16:25:39

 

こんにちは!

 

 

「こすっちゃったー!」

と、鈑金見積りにご来店のムーヴです。

 

image

後ろのドアとタイヤの上のフェンダー部位に

スーーっと白い筋が広範囲についています。

 

よく見て触ってみると…

こすったときの相手先の塗料のようなものが

お車に付着していることがわかりました。

 

まず、ふき取ってみると

粗方白いものは拭き取る事ができました!

が、細かい傷が目立ちます…。

 

ここで、磨きのプロが登場です!

 

細かい傷を確認し、

「傷は浅いから磨きで綺麗になるよ!」

image

ウィー――ンっと磨きの機械を使って磨きます。

 

機械のあとは

image

バケツの中からスポンジを取り出し磨いていきます。

 

種類ある中から傷に合わせてスポンジを使います。

image

磨き過ぎると車の塗料が剥げてしまいます。

そうなると塗装しなおしになるので注意が必要です。

 

 

そして・・・

image

ピカピカ!

輝いています! 

鏡のように作業者も写っちゃいます。

 

 

image

 

とっても綺麗に仕上がりました!

 

範囲が広かったため

お客様も日数かかるかと覚悟されていたみたいですが

今回は20分ほどの作業で

満足のいく仕上がりになりました!

 

 

もし、気になる傷やヘコミがあったら

お気軽にお電話、ご来店お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

&

車の塗装

投稿日時:2017年09月12日 18:11:18

こんにちは!

 

車の色ってたくさんありますよね!

image

車の塗装をするさい

種類ある中から色を混ぜ合わせて調色し、

その車に合った色を作っていきます…!

 

 

この缶の中に塗料が入っています!

image

(写真、横向きになってしまいました)

 

これでもほんの一部なんです!

image

 

まずは測りながらベースの色を作り、

あとは現車と照らし合わせながら色を合わせていきます。

 

納得のいく色が出来たら

車に色を吹き付けていきます!

 

 

 

 

 

&n

☆ライト類について☆

投稿日時:2017年09月11日 17:52:08

 

こんにちは!

 

こちらの写真はある日

オイル交換をしていたNBOXのブレーキランプです。

image

 

ランプの表面が割れて内側に水滴がたまっているのがわかりますね!

 

見た目もカッコ悪いですし、

実はこの状態だと車検も通りません!

 

このままの状態だと水が溜まって

内側の部品まで交換が必要になる場合があります。

ちょっとぶつけただけだしいいや~

ではなく!

早めに交換がおすすめです!

 

 <

フロント周りの事故

投稿日時:2017年08月28日 11:39:33

フロント周りの事故で高額になるケースがあります。

 

もちろんドカーンと潰れてたり、↓

image

 

 

グチャッとなってたら↓

image

 

 

高額になるのはわかりますが・・・

 

 

 

トラックなどでは、フロントパネル(顔面のところ)交換でも大変な作業になります。

image

 

なぜか上下が逆になります。すいません・・・

 

 

 

これを交換するために、内装もこんな感じに・・・

 

image

素っ裸です・・

 

 

 

トラックはフロント部の内側がすぐ室内なので、いろいろ大変です

 

 

 

あとは何といってもエアバッグ!

 

image

 

また上下逆ですが・・・

 

エアバックが両方出ちゃうと30万とか40万とかかかります。

 

でも出てくれないと困りますから仕方ありません。

 

 

エアバッグは当たり所によってすぐに出たり意外とでなかったりします。

 

 

 

 

他にも、ABS(アンチロックブレーキシステム)関係の部品がボンネット内にあるのですが、これが結構前のほうについている車が多いようです。

この部品、10万円以上します。

 

 

 

ということで、フロント周りの事故は、見た目以上にお金がかかることがあります。

 

 

お金かからないように事故ることは難しいですが、ぶつかったときにはある程度、金銭的な覚悟がいるかもしれません。

 

 

 

そんな時でもなるべく安くする修理などの提案もできます。

 

エアバックやABSはどうしてもその部分にお金がかかりますので、他の箇所の修理を抑えたりといった形でご相談に応じます。

 

 

 

事故にあったらまずはご相談下さい^^

&nb

鈑金作業のこと

投稿日時:2017年08月21日 13:41:10

このブログではよく鈑金の工程や修理内容をご説明しておりますが、今回、もう一度鈑金塗装の流れを書かせて頂きます。

 

 

鈑金塗装は、その名の通り「鈑金」工程と「塗装」工程に分かれています。

 

1、まずは鈑金する箇所を引き出したり叩き出したりして形を修正します。 

2、板金した箇所にパテを盛って乾燥させます

3、乾燥したパテを削りながら形を整えていきます

4、塗装の前段階まで粗さの違うパテで何度か仕上げていきます

5、サフェーサーを吹き表面を綺麗に仕上げます

6、細かい巣穴などがあれば更に細かいパテで穴を無くします

7、色を調色します

8、塗らなくてよいところをマスキングします

9、油分をふき取ります(脱脂)

10、色を塗装します

11、乾燥

12、クリア塗装します

12、乾燥

13、ゴミなどを取り表面を磨き上げます

14、各部点検し完成

 

細かく言えばもっともっと工程がありますが、大まかにこれだけのことを行います。

ちょっと塗装をするにも下地からちゃんとしないと仕上がりにも影響しますし、耐久性にも問題が出ます。

 

 

過去の記事を見て頂くと、その工程が色々見えてくると思います。

 

 

行なうべき工程をしっかりと行なって、その中でできるだけ低価格にお客様にご提供致します^^

 

 

 

934件 251件目から260件目まで表示 (94ページ中26ページ目)

1 ... 25 26 27 ... 94